-
MAIALE(マイアーレ)★イタリアン風おでん5種盛り
-
2019.02.10 Sunday 18:55「ちょい飲み手帖 京都 Vol.2 全店めぐり」の7軒目です。
地下鉄丸太町駅近くにある、新潟の食材を使ったイタリアン居酒屋へ行きました。
MAIALE(マイアーレ)
過去にも何度か伺ったことのあるお店です。
アットホームな雰囲気と、店主さんの出身地の新潟の食材を推している点が特徴的です。
カウンター席には、新潟の地酒がずらりと並んでいました。
白ワインをいただきました。
グリオットという銘柄のようです。
店内のライティングでキラキラ光って美しいです。
イタリアン風おでん5種盛り
想像していたよりもビッグサイズのおでんの具材です。
特に大根、ソーセージ、こんにゃくが巨大です。
食べ応えがありそうです(^^)
本来は、新潟県の栃尾市の名物の「栃尾のあぶらあげ」が入っているそうですが、ちょうど品切れのようで、それは次回のお楽しみとなりました(^-^)
イタリアン風ということで、バジルとポルチーニの2種類の自家製のソースでおでんをいただきます。
大根には新潟県の上越市の「雪太郎大根」が使われていました。
みずみずしく、おでんのスープがたっぷり浸み込んでいました。
ほんのりと大根の甘みがあって、ポルチーニのソースとよくあっていました。
ごぼう天には、ポルチーニソースをおしみなくつけていただきました。
具だくさんで、たっぷり楽しめるイタリアン風のおでんでした。
追加でオムレツを注文しました。
オムレツ
ふわっふわっのオムレツです。
片手鍋がそのままお皿となっており、こちらもたっぷりボリュームです。
たまごの中にはハムなどが入っていて、いい味付けです。
ぺろっと美味しくいただきました。
今日も楽しく飲むことができました。
次回は「栃尾のあぶらあげ」を目当てに、また訪れたいものです(^^)/
お店の情報:
MAIALE
ジャンル:イタリアン
アクセス:京都市営烏丸線丸太町(京都市営)駅6番口 徒歩3分
住所:〒604-0002 京都府京都市中京区鏡屋町51-1 ホリケイビル1F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・肉酒屋 輪っかのコース一覧
・京都健菜食堂 SOGENのコース一覧
・魚民 丸太町駅前店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 京都御所・西陣×イタリアン(イタリア料理)
情報掲載日:2019年2月17日
MAIALE(マイアーレ)
マイアーレ (イタリアン / 丸太町駅(京都市営)、烏丸御池駅、二条城前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1
| おでん | comments(0) | - | - | - | -
しぞーか酒場★静岡おでん
-
2016.08.01 Monday 23:59さて、今夜の宿は静岡です。
夜遅くに静岡に到着し、すぐさまホテルに荷物を置いて、居酒屋さんへと繰り出しました。
しぞーか酒場
せっかくですので、静岡の名物を注文しました。
静岡おでん
おでんに魚粉をふりかけるのが静岡おでんの特徴のようです。
そして、出汁をつぎ足しながら毎日グツグツ煮込むのも静岡おでんのスタイルとのこと。
そのため、具材に出汁の味が染み込んでいます。
夏場のおでんも悪くないですね。
魚粉がいい感じにパンチが効いています。
黒はんぺん
青魚を主原料にしているため、はんぺんの色が黒くなるそうです。
恥ずかしながら、今まで原材料なんて意識したことがなかったです(^^;;
生姜を添えて食べました。
少しざらっとした食感がある感じですが、ビールのあてにはちょうどいいです。
生しらす
駿河湾で取れた生しらすだそうです。
生姜醤油につけて食べました。
鮮度がよく、臭みもないです。
シラスを生で食べる機会なんて滅多にないので、とても斬新でした。
食感がいいですね。
ビールとも合いますが、ご飯が食べたくなる味です。
静岡って、こんなにも名物あるんですね。
思っていた以上に静岡の夜を楽しめました。
撮影:Xperia Z5 SOV32
アプリ:美味カメラ
しぞーか酒場
| おでん | comments(0) | - | - | - | -
壱の蔵★おでん
-
2014.03.29 Saturday 20:19本日も阿波座の会社に出社です。
そして、夜は毎週恒例のお食事会です。
今週のお食事会のメニューはおでんになりました。
阿波座駅近くのおでん屋さんに行きました。
壱の蔵
食べたいものをメモに書いてオーダーします。
続々とおでんの登場です。
タマゴとコンニャク
ちくわぶ
トマトチーズ
トマトチーズって、なかなかの変わり種ですね(^^)
おでんのダシとトマトとチーズの味が絡まり合っています。
意外とうまかったです。
ウィンナー
ダイコン
スジ
はんぺん
糸コン
ロールキャベツ
レタス
がんもどき
鯨コロ
締めは、わんこラーメンです。
食いすぎました(^^;;
どれも味が染み込んでいて美味しかったです。
レタスやトマトチーズなどの変わり種もあって、楽しいおでん屋さんでした。
撮影:Xperia Z1 SOL23
アプリ:美味カメラ
壱の蔵
| おでん | comments(0) | - | - | - | -
島おでんたから★おでん
-
2010.05.18 Tuesday 20:51
- ←back 1/2 pages next→
■Sponsored Link