-
シャロン★サツマ汁
-
2018.04.07 Saturday 19:44歩きお遍路ぶらり食べ歩きの28日目のつづきです。
大洲市街でランチをしたあとは、内子町を目指しました。
峠越え
内子座
本日のお宿はこちらです。
シャロン
お宿とレストランが一緒になったお店です。
2Fが民宿となっており、夕食は1Fのレストランで食べました。
メニューが豊富なレストランです。
どれにしようか目移りしました。
サツマ汁 唐揚げ定食
宇和島名物のサツマ汁と唐揚げがセットになった定食メニューです。
揚げたての鶏の唐揚げです。
サツマ汁
魚と味噌がすり潰されたとろみのある液体です。
白いご飯にかけていただきました。
さつま汁の名前の由来を店長さんに教えてもらいました。
鹿児島(薩摩)からやってきた漁師が好んで食べていたことから、「さつま汁」という名前がついたそうで、本場の鹿児島ではそういう名前では呼ばれていないそうです。
今では愛媛県の郷土料理として定着しているようです。
パクパクっと食べられます。
けっこう好きになりそうな味ですね。
撮影:Xperia XZs SOV35
アプリ:美味カメラ
シャロン
| 郷土料理 | comments(0) | - | - | - | -
Comment
■Sponsored Link